線路は続かない

もう何枚か写真を出そうとしたんだけど容量規制に引っかかった。今月はよく出かけたから写真が多いので仕方ない。


韓国からの友人が帰って1日働いて水曜日、有給を取っていた。郷土玩具をちょこちょこ集めているのだけど、中でも鷽という鳥の木彫りが特に気に入っていて、これは鷽替え神事を行なっている神社で手に入る。東京では亀戸天神湯島天神が鷽替え神事で有名なんだけど、これが1月25日しか行われてなくて、何年か前からこの日に休みたいと思っていた。という訳で平日の朝からカメラを持って出掛ける。うとうとしているうちに亀戸に着いた。亀戸天神は初めてだったがなかなか良い所だった。よく晴れた平日の冬の午前、老人に紛れて鷽替えの行列に並びながら、社会との約束を忘れそうになって何だか可笑しみが込み上げてくるのが解った。なかなかそっちに振り切れないのが辛い所でもあり面白い所でもある事は理解しているつもりだけど。


亀戸から上野へ。上野の五條天神社にも鷽があるらしく行ってみるが、既に配布が終わっていた。これは来年だな。しかし上野の厭世観は凄まじい。ここも惑うこと無き都会なのに、上野のそれはネガティビティを凝縮した様な明らかな影を含んでいて、喧騒と活気にあふれる一方、手垢で汚れて疲れた表情を見せる。とても味わい深い街で、俺はこの界隈の雰囲気がとても好きなのだけど、うーんやっぱりそれはストレンジャー視点であってここにどっぷりはいけない気がした。多分行けない気もした。そう思ってるのが良いなという気がした。
不忍池の枯れた蓮。ここもまた東京で一番好きな場所のひとつ。
さてこの週末はといえば大した事はしてなくて、地味に生活をアップデートしたり少し多めに寝て精気を養ったり、そんな感じで過ごした。そういえばずっと使っていた安物の作業椅子が壊れて、新しいものを物色しているのだけど、これだという物が中々見つからない。うーん何だかなあと思いつつも、何から何までスムーズに決まり過ぎても色々とアレなので、吟味の機会を楽しむとする。坐ることを拒絶しないで椅子よ。2012年1月29日深夜、赤貝